広告
年間100万円以上利用すれば、翌年以降の年会費(通常5,500円)が永年無料になるという特徴がある三井住友カード ゴールド(NL)。
このカードを使ってSBI証券で投資信託を積立購入すると1%のポイント還元が受けられます。(最大500ポイント/月)
また、投資信託の月間の保有金額に応じてポイント(年率0.02%~0.25%)が付与されます。
どちらも業界最高水準の還元率で、他のクレカ×証券会社の組み合わせに比べ、資産形成の速度がぐっと早くなります。
三井住友カード ゴールド(NL)は紹介リンクからの発行・利用で最大11,000円相当のポイントが付与されます。
当リンクからの発行で最大11,000pt!
また、SBI証券の口座を三井住友カードの公式サイト経由で開設すると最大16,100円相当のポイントが付与されるキャンペーンも開催されているため、ぜひご活用ください。
キャンペーンで最大16,100pt!
クレカ投信積立は三井住友カード ゴールド(NL)×SBI証券がおすすめな理由3選
1%還元で投資信託に積み立て投資できる
株式投資の場合、優良な投資信託などに数十年単位の長期・分散・積立投資をした上で、ようやく年平均5%程の利益が得られると言われています。
それにも関わらず、三井住友カード ゴールド(NL)を使ってSBI証券で投資信託を積み立て購入するだけで、確実に毎月1%のポイント還元(最大500ポイント/月)が受けられます。(※ジュニアNISA・iDeCoは対象外)
投資信託の保有額に応じて毎月ポイントがもらえる
SBI証券には「投信マイレージサービス」という制度があり、投資信託の月間の保有金額に応じてポイント(年率0.02%~0.25%)が付与されます。他の証券会社の同様のサービスよりも高い還元率です。
三井住友カード ゴールド(NL)の使い勝手が良い
三井住友カード ゴールド(NL)は投資信託の積み立て以外にもメリットが多いクレジットカードです。対象のコンビニ・飲食店で7%還元。年間100万円利用で→還元率1.5%・翌年以降の年会費(5,500円)が永年無料という特徴があります。付帯保険や空港ラウンジサービスなども充実しており、無料で保有できるゴールドカードとして必携のカードです。
1%還元で投資信託に積み立て投資できる
三井住友カード ゴールド(NL)×SBI証券の組み合わせなら、月5万円まで投資信託をクレジットカードで積み立てることができます。
このとき、その積立額の1%がポイント還元されます。
投資の世界では数%の利益がとても重要になるため、非常にお得な制度です。
還元率1%でクレカ投信積立を行った場合のシミュレーション
例えば、以下の条件で投信積み立てを行ったとします。
クレカ投信積立なしの場合シミュレーション
- 積み立て期間・・・20年
- 毎月の積立額・・・50,000円
- 年平均利回り・・・5%
この条件を楽天証券の「積み立てかんたんシミュレーション」に入力すると、このような結果になりました。
20年後の投資結果
- 投資元本・・・12,000,000円
- 総額・・・20,551,683円
- 含み益・・・8,551,683円
年利5%の投資信託を20年間、毎月5万円分積み立てた場合、20年後には20,551,683円になりました。
投資元本は12,000,000円なので、投資によって20年で1.6倍に増えたことになります。
これだけでも十分すごいのですが、SBI証券でクレカ投信積立を行った場合、還元されたポイントを使ってさらに投資信託を購入することができます。
ポイントを使ってさらに投資信託を追加購入した場合、以下のようになります。
1%還元でクレカ投信積立を行った場合のシミュレーション
- 積み立て期間・・・20年
- 毎月の積立額・・・50,500円(ポイントの再投資を想定)
- 年平均利回り・・・5%
20年後の投資結果
- 投資元本・・・12,120,000円
- 総額・・・20,757,200円
- 含み益・・・8,637,200円
投資元本は12,120,000円なので、投資によって20年で1.7倍に増えたことになります。
クレカ投信積立をしなかった場合と比べると、205,515円の差がつきました。
2つのシミュレーションの結果
もちろん、投資にはリスクがあり、いくら優良な投資信託でも、画像のグラフのような綺麗な右肩上がりにはなりません。
また、クレカで投信積み立てはもともと楽天カード×楽天証券で1%還元を受けることができていたのですが、2022年9月以降は改悪されてしまいました。そのため、SBI証券もいつまでこの制度が続くかわかりません。
現在、改悪される噂はありませんが、今のうちに恩恵を受けておきたいですね!
クレジットカードの種類によって還元率が異なる(0.5%〜5%)
また、SBI証券では、三井住友カード(NL)やOliveフレキシブルペイなどのクレカで積み立てると0.5%~5%のポイント還元が受けられます。
カード名称 | ・三井住友カード(NL) ・Oliveフレキシブルペイ(一般) | ・三井住友カードゴールド(NL) ・Oliveフレキシブルペイ(ゴールド) | ・三井住友プラチナプリファード ・Oliveフレキシブルペイ(プラチナプリファード) |
クレカ積立還元率 | 0.5% | 1% | 5% |
基本還元率 | 0.5% | 0.5% | 1% |
年会費 | 無料 | 5,500円(税込) | 33,000円(税込) |
年会費優遇/継続特典 | – | ⑴ 年間100万円以上の利用で翌年以降年会費永年無料 ⑵ 年間100万円以上の利用で継続特典として1万ポイント付与 | ⑴年間100万円のご利用ごとに 継続特典として1万ポイント付与(最大4万ポイント) ⑵発行月の3カ月後末日までに40万円(税込)利用で4万ポイント付与 |
還元率の高いプラチナプリファードが一番良いように見えますが、年会費33,000円の元が取れなければ本末転倒になってしまいます。多くの人にはゴールドカードがおすすめですが、以下のような条件に該当する人にとってはプラチナプリファードの方がお得です。
プラチナプリファードがおすすめな人
・クレカ積立以外の利用額が年間200万円+毎月5万円クレカ積立をする人
・クレカ積立以外の利用額が年間300万円ある人
一概に、「還元率が高いカード=お得」とは言えません。自分の使い方に合わせたカード選びが大切です。
投資信託の保有額に応じて毎月ポイントがもらえる
SBI証券には「投信マイレージサービス」という制度があり、投資信託の月間の保有金額に応じて毎月Vポイント(年率0.02%~0.25%)が付与されます。
SBI証券で購入できる投資信託の中には、0.1〜0.2%程度の信託報酬(管理・運用に関する手数料)で世界中の企業にも投資することができるなど、低コストの優良なものが数多くあります。
さらに、「投信マイレージサービス」で、投資信託を保有しているだけでポイント還元が受けられるので、手数料の負担を大きく減らすことができます。
他の証券会社でも、投資信託の保有額に応じたポイント還元を行っていますが、還元率はSBI証券が最高水準です。
- 楽天証券
- 保有残高が一定額になる度に、一度だけ0.002〜0.01%付与(詳細)
※「楽天・プラスシリーズ」は年率0.017〜0.053%の還元(詳細) - マネックス証券
- 投資信託の保有残高に対し、毎月一律0.01〜0.08%(年率)付与(詳細)
低コストの優良な投資信託はもらえるポイント数が比較的少ないとはいえ、他の証券会社と比べても多くのポイントがもらえます。
「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を保有した場合
投信マイレージの一例として、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2022」を受賞した
「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」という投資信託のポイント付与率は以下のとおりです。
- SBI証券・・・毎月0.0175%
- マネックス証券・・・毎月0.0175%
- 楽天証券・・・一定額毎に一度だけ0.002〜0.01%
ポイント付与率はSBI証券とマネックス証券が高いという結果になりました。
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬は0.05775%なので、SBI証券で積み立てることで、信託報酬の約2割をポイントで賄うことができます。
三井住友カード ゴールド(NL)の使い勝手が良い
初年度100万円利用で、2年目以降年会費無料になるゴールドカード - 基本還元率0.5%(年間100万円利用時のボーナスポイント込みで最大1.5%還元)
対象のコンビニ・飲食店で7〜20%還元 - SBI証券
で月5万円まで投資信託クレカ積立時1%還元 - 国内外旅行傷害保険・ショッピング補償・空港ラウンジサービス付帯
このカードは対象店舗で7%還元が受けられますが、家族ポイントというサービスを組み合わせるとさらに最大+5%の還元になります。また、Oliveという三井住友のパッケージサービスを組み合わせると最大20%還元が受けられます。
三井住友カードの家族ポイントで対象のコンビニ・飲食店で最大+5%還元【実は簡単!】
Olive攻略!メリット・デメリットやキャンペーンを徹底解説!【最大27,600円GET】
- 三井住友カード(NL)、Oliveフレキシブルペイ(一般)
- 三井住友カードプラチナプリファード、Oliveフレキシブルペイ(プラチナプリファード)
これらのカードでも同様のメリットはありますが、①は基本還元率が低い②は年会費が33,000円と高いというデメリットがあります。その点、三井住友カード ゴールド(NL)は、カード発行初年度に年間100万円利用すれば、基本還元率を実質1.5%にすることができ、通常の年会費5,500円についても、翌年以降永年無料になるため、非常におすすめです。
詳細はこちらの記事で解説しています。
【クレカ界の大谷翔平】三井住友カードゴールド(NL)のメリット3選!三井住友カード(NL)との違いを徹底解説!
Oliveフレキシブルペイ(ゴールド)も三井住友カードゴールド(NL)と同様の特徴を持っています。ただ、クレカとしての使い勝手は三井住友カードゴールド(NL)の方が良いです。
当リンクからの発行で最大11,000pt!
三井住友カード(NL)×SBI証券がおすすめな人
次の3つに当てはまる人にはおすすめです。
これから投資を始める人
Yahoo!ファイナンスによる「口座開設数ランキング」では、1位SBI証券、2位楽天証券となっています。→口座開設数ランキング
以前は楽天証券でもSBI証券に似たサービスがありましたが、今では改悪されています。
すでに楽天証券を利用中の人は、無理にSBI証券にする必要はありませんが、これから投資を始める人は、三井住友カード ゴールド(NL)×SBI証券での投信積み立てがおすすめです。
投資の基本的なことは、書籍「お金の大学」の著者で、YouTubeでお金のことを発信している「リベラルアーツ大学 両学長」のこちらの動画がとてもわかりやすいのでおすすめです。
コンビニ・飲食店によく行く人
三井住友カード ゴールド(NL)は、これらのコンビニ・飲食店で利用時7%還元が受けられるクレジットカードです。
- ポイントアップ対象店舗
- セイコーマート
セブン-イレブン
ポプラ
ローソン
マクドナルド
モスバーガー
ミニストップ
サイゼリヤ
ガスト
バーミヤン
しゃぶ葉
ジョナサン
夢庵
その他すかいらーくグループ飲食店
すき家
はま寿司
ココス
ドトールコーヒーショップ
エクセルシオール カフェ
かっぱ寿司
普段から上記のお店によく行く人は、お得に買い物ができるのでおすすめです。
7%還元の条件は「スマホでタッチ決済」です。簡単で便利ですよ。
三井住友カードを使って対象店舗で7%還元を受ける際の注意点3選
クレカの年間利用額が100万円〜200万円の人
三井住友カード ゴールド(NL)は次の特徴を持ったカードです。
- 年会費5,500円(税込)
- 基本還元率0.5%(200円毎に1ポイント還元)
さらに、投信積み立て以外の年間の利用額が100万円を超えると、以下2つの特典が得られます。
- 翌年以降の年会費が永年無料
- 10,000ポイント付与
そのため、年間利用額がちょうど100万円だった場合、翌年以降の年会費が無料になり、ポイント還元については、以下のようになります。
- 決済額100万円×0.5%(基本還元率)=5,000ポイント
- 5,000+10,000=15,000ポイント
年間利用額100万円に対して15,000ポイントが還元されるため、実際の還元率は1.5%になります。
ただし、年間の利用額が多くなるにつれて、還元率が下がります。
年間利用額が200万円なら還元率1%になりますが、200万円を超えると、還元率は1%以下になってしまいます。
還元率が1%を超えるカードは少ないため、利用額が100〜200万円の方については、三井住友カード ゴールド(NL)を投信積み立て以外でも活用することをおすすめします。
チェックポイント
・クレカ積立以外の利用額が年間200万円+毎月5万円クレカ積立をする人
・クレカ積立以外の利用額が年間300万円ある人
年間利用額100万円は、難しく見えますが、実は多くの人が家計の支出を集中すれば達成可能です。詳細は以下の記事で開設しています。
【裏ワザ】三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行を確実に達成する方法
カード発行・証券口座開設で最大27,100ポイント付与
三井住友カードゴールド(NL)の発行や、SBI証券口座の開設をすると、最大27,100ポイントが付与されるキャンペーンが実施されています。キャンペーンの詳細は表のとおりです。
キャンペーン | 三井住友カード紹介キャンペーン | 新規入会&利用 | 【SBI証券①】口座開設 | 【SBI証券②】証券取引 | 【SBI証券】各種証券取引 |
付与ポイント | 2,000pt | 最大9,000pt | 100pt | 最大6,000pt | 最大10,000pt |
条件 | 紹介リンク経由で新規入会 | 新規入会月の2ヶ月後末までの利用額×10% | SBI証券の口座開設+エントリー+Ⅴポイント登録 | ①を達成した上で、SBI証券の口座開設2ヵ月後10日時点のクレカ積立利用金額に対して、最大5,000pt(クレカ積立利用金額の最大10%) NISA口座で達成で最大+1,000pt | ①・②を達成した上で、期間中に各種証券取引条件達成。 SBI証券の口座開設3ヵ月後10日時点のクレカ積立決済金額に対して、達成した条件の組み合わせによって、最大20% |
キャンペーン期間 | 恒常 | 1/1〜4/21 | 1/9〜3/29 | 1/9〜3/29 | 1/9〜3/29 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
たくさんありますが、一つ一つは簡単ですよ。
投資を始めるなら三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券の組み合わせがおすすめ
これから投資を始める人におすすめの方法は、「三井住友カードゴールド(NL)を使ってSBI証券で優良な投資信託を積み立てること」です。
これから投資を始める人におすすめの方法
- 三井住友カードゴールド(NL)を発行
- SBI証券口座を開設
- SBI証券で投資信託を三井住友カードゴールド(NL)を使って積み立て購入する
上記の方法を実践すると以下のメリットがあります。
三井住友カードゴールド(NL)×SBI証券のメリット3選
- 積み立て額の1%がポイント還元(上限500ポイント/月)
- 積み立てたファンドの保有額に応じたポイント還元(年率0.02%〜0.25%)
- 日常の買い物でクレカを使えば最大1.5%還元(対象店舗なら7%還元)
どれも業界最高水準のメリットです!
新NISAの開始に伴い、これから投資を始める人も多いのではないでしょうか。今なら、最大27,100円相当のポイントが付与されるキャンペーンが実施されています。
ぜひ、三井住友カードゴールド(NL)とSBI証券の組み合わせで効率よく資産形成をしていきましょう!
当リンクからの発行で最大11,000pt!
キャンペーンで最大16,100pt!